「遊ぶ、グルメ、癒やし」沖縄で感じる全てがここにある!あなただけの沖縄ストーリー ~Your own Okinawa Story~
沖縄新観光スポットゆんらぼ・未来館

【本の玉手箱】子どもから大人まで思わず通いたくなる!読谷村立図書館

沖縄新観光スポットゆんらぼ・未来館
ブログランキング・にほんブログ村へ
※ 新しい形の図書館が大好きな人は、今すぐ応援ボタンをクリック♪

ハイサ~イ🌺
どうも、”はぴおきパパ”です。

沖縄県の中部に位置する読谷村(よみたんそん)に、まるで「文化の森」のような図書館があるのをご存じですか?

2025年10月にリニューアルオープンした読谷村立図書館は、ただ本を読むだけじゃない、五感で楽しめる“いろいろな魅力がギュっと詰まった宝箱”のような場所なんです。

日本一人口が多い村、沖縄の読谷村にできた新たな沖縄スポットは、体を動かすことが大好きな小さなお子さんから本好きな大人まで、幅広い年代が心地良く利用できる環境と設備が整った新しい形の図書館です。

図書館×カフェ=最高の癒し空間

読谷村立図書館
~ 洗練されたオシャレなデザイン性、落ち着いた空間が融合した読谷村立図書館 ~

まず驚くのは、図書館の中にスターバックスが併設されていること!

日本全国にもスタバが併設されている図書館ってあるのかな?”はぴおきパパ”が知る限り、ここ読谷村立図書館しかない気がするけど…もし、知っている人がいたら教えてください。

本を片手にコーヒーを楽しむ…そんな贅沢が日常になるなんて夢みたいですよね。

広々とした窓からは緑が見え、まるで森の中のリビングにいるような心地よさが感じられ、静かに集中したい人向けの学習室や、ゆったり過ごせるカフェ風スペースも完備されています。

沖縄には今まで無かった新しいコンセプトの次世代型図書館だと思います。

こどもとしょかんで遊びながら学ぶ

読谷村立図書館
~ 明るい館内には、多くの子ども向け本が揃っている ~

お子さん連れの方には「こどもとしょかん」が大人気なんです!

約1万5000冊の児童書や絵本、さらには紙芝居に加え、知育玩具の貸出や工作スペースもあり、遊びながら学べる工夫がいっぱい。

地元の廃材を使ったクラフト体験もできて、環境への優しさも感じられます。

本を読むことが苦手なお子さんでも、図書館に本を読みに行くというハードルが下がり、本を身近な存在として感じられる工夫や仕掛けが数多く設置されているのは子連れファミリーにはうれしいポイントだと思います。

地域文化に触れるPOPUPイベント

読谷村立図書館
~ 青々とした広場が広がる、イベントなどはこちらのスペースで行われる予定だ ~

図書館内の「ゆんラボ・未来館」では、読谷村の伝統工芸品や物産を紹介するPOPUPイベントが開催され、地元の魅力を再発見できます。

古書店との連携で沖縄関連の書籍も充実していて、旅人にもおすすめです。

人々が多くのイベントでつながる

週末には読み聞かせ会や折り紙教室、アナログゲーム会など、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさん。

地域の人々が主催するマルシェなどもあり、今後、次世代型の新しい図書館が“村の交流拠点”として村の発展に大きく寄与してくれることでしょう。

デジタルも便利!LINEで貸出・予約OK

公式LINEアカウントを使えば、資料や本などの貸出状況やイベント情報のチェックも簡単なんですよ。

デジタル時代を生きる令和にピッタリな図書館がもっと身近に感じられる工夫が嬉しいですね。

はぴおきパパ✨one Pointアドバイス✨

 
はぴおきパパ
2025年10月1日にリニューアルオープンしたばかりの読谷村立図書館は、様々な新しい取り組みを行っている次世代型の図書館として注目されているさぁ~♪ただ、今まで図書館を訪れることがなかったファミリー層が多く訪れている現状があり、既存の図書館ファンからはゆっくりと本を読めないというクレーム…小さなお子さんが館内を走ったり過度な騒音、さらには図書館の備品の使い方に対して疑問が生じるケースなども多々発生しているようです。今後は、既存の図書館ファンと新規顧客の人々が仲良く楽しくお互いに心地良く図書館を利用できる未来が訪れたら最高だと思います。

まとめ

今までありそうでなかった新しい図書館の形が体験できる読谷村立図書館は、静かに本を読むだけの場所だけではなく、人とつながり、文化に触れ、遊びながら学べる“村の文化基地”だと思います。

次の週末、ちょっと足を伸ばしてみませんか?きっとあなたの「お気に入りの場所」になるはずです 。

もちろん、地元民だけではなく沖縄を訪れる観光客の方にも自信を持っておすすめできる新しい沖縄スポットのひとつだと思うさ。

それでは、また✨
し~ゆ~(See You)

”次世代型の新しい図書館”が大好きな「はぴんちゅ(沖縄ファン)」のみなさ~ん!!

\ 応援よろしくさぁ~ /

いつも温かい応援ありがとうございます

>今売れています! ”沖縄のアグーハンバーグ”

今売れています! ”沖縄のアグーハンバーグ”

南国の太陽が降り注ぐ、石垣島のパイナップルを食べて育った、
希少な沖縄県産アグー豚「南ぬ豚(ぱいぬぶた)」を使用した幻のハンバーグ。
肉汁や旨みを中に閉じ込めて、真心を込めてひとつひとつ丁寧に作られています。

CTR IMG