※ 伝統的な郷土料理が大好きな人は、今すぐ応援ボタンをクリック♪
ハイサ~イ🌺
どうも、”はぴおきパパ”です。
沖縄には独創的なグルメが数多くありますが、その中でも沖縄そばやタコライスなどの王道沖縄グルメは全国的な知名度を得ています。
王道沖縄グルメの沖縄そばやタコライスもいいですが、沖縄にはその他にも魅力的な沖縄グルメが多くあります。
今日は沖縄そばやタコライスにも匹敵する魅惑の沖縄グルメたちをご紹介します。
普段はあまりスポットライトに当たらない沖縄グルメたちなので、微力ながらHAPIOKI(はぴおき)ブログでこの流れを変えたい!そんな思いを抱きながらお伝えします♪
X( ツイッター)もやっているさァ~♪
ブログには掲載しない”ちょっぴり?”お得な沖縄ローカル情報つぶやいてます✨
毎日なぜか暇な人はこちらから ⇨「極上の沖縄」
温まるなら今でしょ!ソーキ汁
沖縄県民の家庭の味、豚の骨付き肉を柔らかくなるまで煮込んだ郷土料理「ソーキ汁」。
大根やにんじん、結び昆布を入れて作る栄養価も高いボリューム満点の逸品です。
野菜やお肉の出汁が染み出たスープをひとくち飲むと、体から湧き出るパワーをぜひ実感してみてくださいね。
ホルモン番長 中身汁
豚のホルモンを使用した「中身汁」は、歯ごたえの良い部分や、ふわっとした部分など、様々な部位によって食感や味わいが異なり、地元民や沖縄上級者たちから特に人気のある沖縄グルメのひとつです。
あっさりとしたカツオベースのスープと味わい深い豚ホルモンが奏でる中身汁は、沖縄グルメの中でもとりわけ個性的な食べ物です。
また、中身汁はショウガのすりおろしやネギなどの薬味を入れて食べるのが一般的です。
コラーゲン足りてる?足てぃびち
沖縄の方言で「テビチ」と呼ばれる豚足を、沖縄の伝統的な昆布や大根などと長時間煮込んだ料理。
テビチはとろとろになるまで煮込み、独特の風味が味わい深く、絶妙な一品。
テビチはコラーゲン質が多く含まれていることから、女性にとってうれしい効果である老化防止や美容効果が期待できますよ。
クセがすごい!やぎ汁
~ 沖縄グルメの中でも珍味カテゴリー ~
沖縄グルメの中でも珍味と言われる料理「やぎ汁」。
沖縄の方言でヒージャー(ヤギ)と呼ばれ、沖縄県民の中でも賛否が分かれるほどクセのある料理です。
ただ、好きな方は沖縄グルメの中でも一番好き!という方も多く、めちゃくちゃ好きか、めちゃくちゃ嫌いか、好き嫌いがハッキリと分かれる珍しい沖縄グルメです。
(珍味だけに。。)
沖縄初心者の方には、あまりおすすめはしません…(笑)
はぴおきパパ✨one Pointアドバイス✨
古き良き沖縄の雰囲気を感じさせる老舗の沖縄食堂で食べる沖縄グルメは格別なおいしさを提供してくれることでしょう。
まとめ
今日は普段あまりスポットライトが当たらない伝統的な沖縄グルメを中心にご紹介しました。
定番の沖縄そばやタコライスにも勝るとも劣らない、様々な沖縄グルメを味わう魅惑の沖縄旅へ。
それでは、また✨
し~ゆ~(See You)
”沖縄の伝統料理”が大好きな「はぴんちゅ(沖縄ファン)」のみなさ~ん!!
\ 応援よろしくさぁ~ /
いつも温かい応援ありがとうございます